キャッシュレス化と経費の見える化で事業を拡大中。株式会社 田中屋呉服店

田中屋呉服店本店にて。左から田中屋呉服店の田中様、九州カードの蛯名、柴山。

企業名 株式会社 田中屋呉服店
事業内容 1. 着物、着物グッズ販売 (振袖、留袖、訪問着、浴衣、七五三、他)
2. 成人式、結婚式の振袖レンタル
3. 結婚式、黒留袖、訪問着レンタル
4. 卒業式、袴レンタル
5. 七五三、宮詣り、四つ身、一つ身レンタル
6. フォトサービス (近日オープン)
7. 着物縫製
従業員数 40名(パート含む)※令和6年7月現在
URL https://www.yumemiru-yumeko.jp/
利用目的
  • 経費の可視化

取材対応者

株式会社 田中屋呉服店 代表取締役社長 田中 英次様
九州カード株式会社 営業部 蛯名 茉子
九州カード株式会社 営業部 柴山 遼太

※本文中は敬称略とさせていただいています。
(取材日:2024年6月20日/聞き手:ジュークボックス 吉田 秀典)

1. 法人カード導入のきっかけ

田中屋呉服店様が九州カードの法人カードを導入されたのはいつのことですか?
また、どういった経緯で導入されたのでしょうか?

田中屋呉服店 田中:5〜6年前ですかね。西日本シティ銀行さんとのお付き合いの中でご紹介いただいたのがきっかけです。

現在、法人カードを利用されているのはどなたになりますか?

田中屋呉服店 田中:私が持っていて業務上の支払いの際に利用していることが多いです。手が離せないときなどにスタッフにも追加で持たせられたらなと思う時もあります。

九州カード 柴山:ご利用になる方の追加もできますので、ぜひご相談ください。

2. 法人カード導入のメリット

法人カードの利用により、変わった点はございますか?

田中屋呉服店 田中:それまでは現金を持ち歩いていたのですが、カードを利用することでキャッシュレス化が図れて非常に助かってます。

九州カード 蛯名:現金とカードの場合の経理面での効果はどうですか?

田中屋呉服店 田中:現金だとその都度精算する必要がありますが、カードだと引き落とし日が決まっているので、経理面でも手間が省けて管理がしやすくなりました。あと現金だと何に使ったか忘れてしまうことがあるのですが、カードだとちゃんと記録が残るので、経費の“見える化”という意味でもメリットを感じています。

田中屋呉服店 田中社長

3. 法人カードの利用法

先程、業務上の支払いの際に利用されていることが多いと仰られていましたが、具体的にはどういったケースが多いのですか?

田中屋呉服店 田中:昨年オープンした撮影スタジオ「STUDIO KAGUYA」の備品購入には、かなり利用させていただいています。元々ウチは九州一園をはじめ関東・関西への出店計画を進めていたのですが、働き方改革やコロナの影響で計画が動かなくなってしまって。それで、動けないのなら無理して出店を考えるのではなく、地元久留米を盛り上げる為に、久留米のスタジオを本格的な和のスタジオにしようと考えをシフトチェンジしました。

九州カード 柴山:コロナ禍の中で地元を盛り上げようという思いから、スタジオを本格的に和の設備に変えていくことに繋がったのですね。素晴らしいです。そして、撮影スタジオの備品購入の際に弊社のカードをたくさんご利用されていたということですね。ありがとうございます。本格的なスタジオを作りたいという思いは以前からお持ちだったのですか?

田中屋呉服店 田中:はい、いつかは和のスタジオを作りたいと思っていました。全国的に見てスタジオってブライダル系のものが多くて、和をイメージした撮影スタジオってないんですよ。ウチは着物屋ですので、ずっと和のスタジオを作りたいを思っていました。そのため、スタジオを立ち上げる際にはたくさんの備品を購入する必要があり、法人カードを使って支払いをすることが多かったかなと思います。

地元を盛り上げるために変えた撮影スタジオ「STUDIO KAGUYA」。地元久留米のお客様の反応はいかがでしたか?

田中屋呉服店 田中:有り難いことに、現在年間300〜400件の撮影の受注を受けているのですが、カメラマンはじめ体制が定着していない状況です。現状、お蔭様で土日は空がなかなかない状態です。カメラマン等体制を整えてゆくゆくは年間500〜600件対応できるようにやっていきたいと考えています。

九州カード 蛯名:お客様の対応件数が増えると、その分業務も増えていくと思います。法人カードをご活用いただき、経理事務に係る負担の軽減等お役立ちできるようにこれからもサポートさせていただければと思います。

田中屋呉服店 田中社長

4. 今後の展望

最後に、田中屋呉服店様の今後の展望についてお聞かせください。

田中屋呉服店 田中:実は、七五三などのキッズフォトスタジオも久留米でやりたいと考えていまして、そこまでの体制が整ったら、近いうちに博多に展開したいと考えています。

九州カード 蛯名:そうしますと、博多のスタジオでも備品購入の機会も増えることになりますね。

田中屋呉服店 田中:なので、その際は、そちらのスタッフにも法人カードを持たせたいと考えています。

九州カード 蛯名:ありがとうございます。今後も御社に寄り添った提案をしていきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。

九州カード 蛯名、柴山

お問い合わせ

九州カード株式会社
カスタマーサービスセンター

入会デスク

092-452-4514

【受付時間】9:00〜17:00 (土日祝・12/31〜1/3を除く)