おうち時間をどう過ごす?
簡単にできるリフレッシュ方法をご紹介!

掲載日:2020.12.11 / 更新日:2022.3.10

おうち時間をどう過ごす?簡単にできるリフレッシュ方法をご紹介!

共働き世帯も増え、仕事に家事に忙しいストレスフルな現代。そんなストレスによって不安やイライラが続き、お疲れ気味の方も多いのでは!?そこで、今回は、自宅で簡単にできるリフレッシュ方法を編集部が緊急リサーチ!忙しい毎日を晴れやかな気分で過ごせるヒントをご紹介。

おうち時間の過ごし方。~ココロ編~

おうち時間の過ごし方。~ココロ編~

編集部がリサーチした、おすすめの気分転換法を紹介。何気ないちょっとした行動で、気分が軽くなったり、元気が出たり…みなさん、様々な方法でストレスを発散しているよう。自分に合いそうなヒントを見つけたら、一度試してみては?

朝一番に太陽の光を!

仕事や将来への不安で睡眠が浅くなり、生活リズムにも乱れが…。そんなときこそ、朝起きたらカーテンを開け、太陽光を浴びて体内時計をリセットしています。(42歳・男性)

紙に書いて整理する

モヤモヤしていることや今思っていることをとりあえず紙に書いてみます。何かをメモすることでスッキリして、安心感につながります。(42歳・女性)

~nd編集部より~

人は情報を紙に書くことで脳が覚えておかなくてもいいと安心するのだとか。必要なことだけでなく、いやなことも文章にして書くと、覚えておかなくていいこととして忘れられるそう。

デジタルデトックス

家にいる時間が長いと、ニュースやSNSばかりに目が行きがち。そこで、意識的に寝る3時間前にはTVやスマホとは距離を置くようにしています。ブルーライトの影響も減り、寝つきもよくなった気がします。(48歳・女性)

大きな声を出して笑う

お笑い番組を見て思いっきり笑うことが一番のストレス解消法。仲間内ではこれを「わっはっは健康法」と呼んでいます(笑)。(50歳・女性)

~nd編集部より~

人は笑うと脳内に「β‐エンドルフィン」という楽しく幸せな気分にしてくれるホルモンが分泌されるそう。

ひたすら単純作業をする

仕事やプライベートで何かを考えることがストレスになることも。そんなときはひたすら単純作業をします。モヤシの根を切ったり、裏紙を切ってメモ帳を作ったり…。作業に没頭するとスッキリしますよ。(28歳・女性)

小さい頃の子どもの写真を見る

思わず子どもに大声をあげそうになったら、小さい頃の写真を見ると「元気でいてくれるならいいか!」という気持ちになれます。(36歳・女性)

涙活でストレス軽減!

気持ちがモヤモヤするとき、“マイベスト泣ける映画”を観て号泣。観終わったあとは不思議と、さっきまでの怒りや不安がどこかへ。聞けば、涙1滴で1週間ストレス解消効果が持続するとか!(38歳・女性)

社会的つながりを維持する

一人で悩んでいるとき、気心知れた人との何気ない会話で心の緊張が解けていきます。「今度あのお店にランチ行こうよ!」と先の楽しみを企画するだけで気持ちも軽やかに。(27歳・女性)

「アンガーコントロール」で検索し、記事を読む

仕事でイライラが溜まったら、検索ワード「アンガーコントロール」で出てきた記事を読んで、自分を制するようにしています。(38歳・男性)

壮大な自然や宇宙の写真を見る

圧倒されるような壮大な景色や宇宙の写真を見ていると、自分の悩みもたいしたことじゃないような気がしてきます。PCのスクリーンセーバーを自然系のものにしてときどき眺めています。(32歳・男性)

寝る前に香りの習慣

ピローミストなど好きな香りを、寝る前、枕にシュッと吹きかけています。香りに癒されリラックスでき、寝つきが良くなります。(34歳・女性)

おうち時間の過ごし方。~カラダ編~

おうち時間の過ごし方。~カラダ編~

身体を動かすと前向きな気持ちになれるというのは科学的にも証明されているとか。まずは簡単にできる体操で、運動不足を解消しては?テレビを見ながら、仕事や家事の合間に、家族と一緒に…身体に無理のない範囲で、気軽にチャレンジしてみて。

  • 体操は、体調に合わせて無理のない範囲で行い、痛みが出たら中止してください。
  • 行う回数や時間はあくまでも目安です。
  • 周囲の安全を確認して行ってください。

立ったままできる

身体を動かすと前向きな気持ちになれるというのは科学的にも証明されているとか。まずは簡単にできる体操で、運動不足を解消しては?テレビを見ながら、仕事や家事の合間に、家族と一緒に…身体に無理のない範囲で、気軽にチャレンジしてみて。

~立ったままできる~

いつでもどこでも立ったままできる体操3種。腰が曲がったり、反ったりしないよう、背筋を伸ばして行なって。

1.バンザイ

両腕を上にあげて、そのまま5秒ほどキープ。コリがほぐれて、肩周りがスッキリ!目安5回ほど。

Point!背中を反らさないよう、真上に伸ばして

2.足踏み

その場でゆっくり足踏み。太ももが、床と平行になるくらい、足を上げよう。目安は30秒。

Point!腕も前後に大きく振ってみて

3.片足立ち

壁に手をあて、身体を支えながら、片足を後ろに少し下げて浮かせる。そのまま1分ほどキープ。左右繰り返そう。

座ってできる

~座ってできる~

イスに座ったままできる、足腰を強化する体操4種。少し浅く腰をかけて行うと、体が動かしやくすなって◎。

4.かかと上げ下げ

座ったまま、かかとの上げ下げを10回ほど繰り返す。ふくらはぎの筋力アップにおすすめ。

Point!ゆっくりと上下させるのがコツ

5.足上げ腹筋

イスの側面に手を置いて、体を支えながら両足を浮かせる。少し足を上げるだけでもOK。余裕があれば10秒ほどキープ。

Point!腰に負担をかけないよう、背中は反らさない

座ってできる

6.膝の曲げ伸ばし

片足を膝の高さになるよう伸ばして、3秒ほどキープ。ゆっくり足を戻して、左右交互に行って。

Point!足先を天井に向けて上げるとさらに効果的

7.太もも寄せ

膝に丸めたタオルやボールを挟む。ゆっくり押しつぶすように太ももを寄せて5秒キープ。目安5回ほど。

Point!ギューッと力を入れて閉じてみよう

九州カードNEXT クラシックカード

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT ゴールドカード

九州カードNEXT
ゴールドカード

お問い合わせ

九州カード株式会社
カスタマーサービスセンター

サービスデスク

092-452-4500

【受付時間】9:00〜17:00 (土日祝・12/31〜1/3を除く)