お取り寄せで人気店の味を堪能!九州の名品14選
掲載日:2020.12.11 / 更新日:2022.3.10
自宅で美味を気軽に楽しめるお取り寄せの需要が増加中!ちょっぴり贅沢な気分を味わえる逸品で、食卓を彩ってみては?山海の幸と作り手の思いがギュッとつまった名品の数々からは、九州・山口・沖縄の豊かさがあらためて感じられるはず。
人気店の味
宇部蒲鉾 本社直売店
近海で獲れた新鮮なエソを使った純白の身が美しい!希少な麦藁を巻いて、蒸気でふっくら蒸しあげたかまぼこ・新川は「宇部蒲鉾」を代表する一品。ほどよい弾力と上品な甘みをご堪能あれ。
ショップ名 | 宇部蒲鉾 本社直売店(うべかまぼこ ほんしゃちょくばいてん) |
---|---|
住所 | 山口県宇部市川上697-20 |
電話番号 | 0836-33-1161 |
営業時間 | 9:00から17:00 |
店休日 | なし |
駐車場 | 20台 |
URL | http://www.ubekama.com/ |
松庫商店
長崎の名産・からすみの老舗。皮が破れたボラの卵を生かそうと考案された、生からすみが評判。塩漬けした後、酒粕漬けした黄金色の粒は、濃厚な旨みが絶品!麺に絡めたり、刺身の醤油がわりにも◎。
ショップ名 | 松庫商店(まつくらしょうてん) |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市桜馬場2-4-15 |
電話番号 | 095-825-6020 |
営業時間 | 9:00から17:00 |
店休日 | 日曜 |
駐車場 | 1台 |
URL | http://www.matukura.jp |
stock
福岡市東区に本店がある超人気ベーカリーの2号店。九州産の新小麦を使ったパンのセットはバケットや食パンなど約10種が入る。じっくり熟成させるため、冷凍しても解凍後に美味しく味わえる。
ショップ名 | stock(ストック) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区西中洲6-17 |
電話番号 | 092-406-5178 |
営業時間 | 8:00から20:00 |
店休日 | 月曜、第1・3火曜 |
駐車場 | なし |
URL | https://stockonlineshop.com |
憧れの宿の味
山荘無量塔
由布院で独自の美意識を追求する宿。リピーターの多い粒マスタードは、実をつぶさず丸ごと使用し、プチプチとした食感が特徴。マイルドな味付けで肉料理やサラダに加えるだけで、素材の味をぐんと引き立ててくれる。バジル風味もある。
ショップ名 | 山荘無量塔(さんそうむらた) |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上1264-2 |
電話番号 | 0977-84-5000 |
宿泊料金 | 1泊2食付53,280円~ (サ料込み) |
駐車場 | 9台 |
URL | https://murata-shop.jp/ |
奥壱岐の千年湯 平山旅館
滋味豊かでボリューム満点の朝食で知られる料理自慢の温泉宿。島茶漬けは、壱岐の近海で獲れたイカやタイをゴマ醤油に漬けこんだもの。ご飯にのせてお湯をかけると、島の幸が豊かに香りたつ。同梱されている自家製の梅干しもアクセントになって美味。
ショップ名 | 奥壱岐の千年湯 平山旅館(おくいきのせんのゆ ひらやまりょかん) |
---|---|
住所 | 長崎県壱岐市勝本町立石西触77 |
電話番号 | 0920-43-0016 |
宿泊料金 | 1泊2食付14,450円~(サ料込み) |
駐車場 | 10台 |
URL | http://www.ikimonoya.com/ |
妙見石原荘
滋味豊かでボリューム満点の朝食で知られる料理自慢の温泉宿。島茶漬けは、壱岐の近海で獲れたイカやタイをゴマ醤油に漬けこんだもの。ご飯にのせてお湯をかけると、島の幸が豊かに香りたつ。同梱されている自家製の梅干しもアクセントになって美味。
ショップ名 | 妙見石原荘(みょうけんいしはらそう) |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4376 |
電話番号 | 0995-77-2111 |
宿泊料金 | 1泊2食付24,350円~(サ料込み) |
駐車場 | 40台 |
URL | http://www.m-ishiharaso-shop.com |
生産者とつながろう
ナカシマファーム
フレッシュで濃厚なチーズ チーズセット4個3,000円から(商品により料金異なる)
※チーズの一例。商品は変更の場合あり
- A:さけるチーズ486円
- B:水田のチーズ4ヶ月熟成670円
- C:ドライフルーツチーズ486円
- D:みそ漬けモッツァレラ486円
- E:真空モッツァレラ454円
- F:ブラウンチーズ1,390円
多良岳(たらだけ)をのぞむ田園風景の中で、牧草づくりからこだわる牧場。搾りたてのミルクで作るできたてのモッツァレラチーズや国内で初めて商品化したキャラメルのような味わいのブラウンチーズなど多彩なチーズを提供する。
ショップ名 | ナカシマファーム(なかしまふぁーむ) |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市塩田町真崎1488 |
電話番号 | 090-5293-8680 |
営業時間 | 10:00から16:00 |
店休日 | 月・火曜 |
駐車場 | 6台 |
URL | http://nakashimafarm.shop-pro.jp |
菅乃屋ミート 健軍本店
熊本の名物・馬刺しで有名な「菅乃屋」。阿蘇にある約90万坪の自社牧場で名水や自家製飼料で馬を飼育し、商品の製造まで一貫管理。馬肉スライスセットは、とろけるような甘みの霜降りや美しい桜色のロースを満喫できる。
ショップ名 | 菅乃屋ミート 健軍本店(すがのやみーと けんぐんほんてん) |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市東区若葉1-35-1 |
電話番号 | 096-365-1651 |
営業時間 | 9:30から18:30 |
店休日 | なし |
駐車場 | なし |
URL | https://www.suganoya.com/ |
雲仙きのこ本舗
創業以来60年にわたり、きのこの有機栽培などを行う「雲仙きのこ本舗」。美味養生をモットーに、温度、湿度、光を徹底管し、繊細な菌類・きのこを育てている。舞茸やエリンギ、エノキ茸など、もぎたてのきのこの詰め合わせが人気。
ショップ名 | 雲仙きのこ本舗(うんぜんきのこほんぽ) |
---|---|
住所 | 長崎県南島原市有家町尾上3147 |
電話番号 | 0120-55-7703 |
営業時間 | 9:00から17:00 |
店休日 | 日曜 |
駐車場 | 5台 |
URL | https://unzenkinoko.jp/ |
乾杯しよう
鶴屋百貨店
球磨焼酎で知られる人吉にあり、400年の歴史をもつ「鳥飼酒造」。吟醸酒づくりの技術と自家培養の酵母から生み出す、華やかで豊かな香りの米焼酎を堪能しよう。
ショップ名 | 鶴屋百貨店(つるやひゃっかてん) |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市中央区手取本町6-1 |
電話番号 | 096-356-2111 |
営業時間 | 10:00から19:00(金・土曜はから19:30) |
店休日 | 不定休 |
駐車場 | 1000台 |
URL | https://www.tsuruya-dept.co.jp/shop/ |
香月ワインズ
宮崎・綾町にあるナチュラルワインに力を入れる家族経営のワイナリー。自然の生態系を生かし、無農薬でブドウ栽培。収穫から瓶詰めまですべて手作業にこだわっている。
ショップ名 | 香月ワインズ(かつきわいんず) |
---|---|
住所 | 宮崎県東諸県郡綾町北俣2381 |
電話番号 | 0985-40-1565 |
営業時間 | 土・日曜、祝日10:00から17:00 |
駐車場 | 5台 |
URL | https://www.katsukiwines.com/shop |
Oita Made Shop 赤レンガ本店
大分のみやげが揃う「Oita Made Shop」限定のセット。「牟礼鶴酒造合資会社」の米焼酎、「小松酒造場」の純米酒、「常徳屋酒造場」の麦焼酎をコンパクトなサイズ感で味わえるのが嬉しい。
ショップ名 | Oita Made Shop 赤レンガ本店(おおいためいどしょっぷ あかれんがほんてん) |
---|---|
住所 | 大分県大分市府内町2-2-1 赤レンガ館 |
電話番号 | 097-533-1616 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
店休日 | 水曜 |
駐車場 | なし |
URL | https://oitamade.jp/ |
魅惑のおやつ
梅月堂
創業90余年の老舗和菓子店。名物のラムドラは、マイヤーズのダークラムに漬けた自家製ラムレーズンと北海道の大納言小豆の餡を合わせた、大人のためのどら焼き。
ショップ名 | 梅月堂(ばいげつどう) |
---|---|
住所 | 鹿児島県日置市東市来町湯田3320 |
電話番号 | 099-274-2421 |
営業時間 | 10:00から16:00 |
店休日 | なし |
駐車場 | 5台 |
URL | https://baigetsudo.theshop.jp/ |
わしたショップ国際通り店
沖縄の8つ離島の黒糖を食べくらべできるセット。島ごとにサトウキビの品種や土壌が異なるため、甘みや苦みなどの味わい、やわらかさなどの食感に、それぞれの個性を楽しめる。
ショップ名 | わしたショップ国際通り店(わしたしょっぷこくさいどおりてん) |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市久茂地3-2-22 |
電話番号 | 098-864-0555 |
営業時間 | 10:00から22:00 |
店休日 | なし |
駐車場 | なし |
URL | http://www.washita.co.jp/ |
お取り寄せの楽しみ方
お取り寄せ今昔
コロナ禍により、オンラインショップに力を入れる店が増加。宿や料亭の味を気軽に注文できるようになるなど、お取り寄せはどんどん進化中!年末年始や記念日の利用が多いといわれるが、惣菜など普段の食卓に並ぶものをお取り寄せにするという流れも。
季節ものは早めに予約
旬のフルーツや野菜、魚介類で人気のある商品は、予約が殺到し直前では購入ができない場合も多い。気になる商品は、余裕を持って予約しておきたい。
お取り寄せの“サブスク”も!
定額型でサービスを受ける「サブスクリプション」がお取り寄せにも波及。ご当地グルメやスイーツ、コーヒーなど多彩なジャンルがあり、今月は何が届くかな? というワクワク感を楽しめる。
- ご紹介した店舗や、その他の情報は2020年10月7日現在の内容となり、それ以降は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT
ゴールドカード