【SDGs】九州の環境にやさしい商品11選!
身近なことからSDGsに取り組もう!
掲載日:2022.3.25
最近、SDGsという言葉を耳にする機会が増えてきていますが、何から始めればよいか分からないという方も多いと思います。持続可能な社会に向けて、個人も企業も様々な活動に取り組んでいる今、まずは自分に何ができるかを知り、身近なことから取り組んでみてはいかがでしょうか。環境や人に配慮して作られた食品や製品を暮らしに取り入れることもSDGsへの取り組みのひとつになります。そこで今回は、九州で作られている環境にやさしい商品をご紹介します。
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されており、日本でも政府や様々な企業がSDGsに取り組んでいます。リサイクルをする、節電・節水を心がける、フードロスを減らすなど、個人にできることもたくさんあります。一人一人が身近なことから意識して取り組むことが大切です。
食べてSDGs!
美味しく食べて飲んで環境に配慮した取り組みを応援!
製塩所 工房とったん
福岡・糸島で海・山・風など自然の力を生かす立体式塩田で塩をつくる「またいちの塩」の製塩所。代表・平川さんは「塩づくりは自然の恵みをいただくこと」と、創業時から環境に優しい素材をパッケージに使うなど、海の環境を守るための様々な取り組みを行いながら美味しい塩をつくっています。
写真は中身が見えない!? と塩業界を驚かせた新しい紙パッケージ。「原価は5倍かかるが、未来の海のために」と2021年に刷新しました!
海のすぐそばにある立体式塩田。 櫓から吊るした竹の上から海水を落とし、 竹の枝を伝って落ちる間に、太陽と潮風の力で海水を濃縮。これを約10日循環させ、塩分濃度の高い 「かん水」をつくります。(写真右上)
「かん水」を塩釜に移し、3日かけて釜で煮詰め、じっくりと塩の結晶をつくっていきます。(写真左下)
釜の燃料には、家屋を解体してでたマツやスギの廃材を利用しており、環境に配慮しています。(写真左上)
塩づくりや環境への取り組みを紹介する案内板が製塩所の至る所にありますので、訪れた際にぜひご覧ください。(写真右上)
海や山々を眺めながら塩の購入や塩スイーツのイートインができます。インスタ映えするロケーションで、糸島ドライブの定番になっています。(写真左下)
ショップ名 | 製塩所 工房とったん |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市志摩芥屋3757 |
電話番号 | 092-330-8732(代表) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
店休日 | なし |
駐車場 | 13台 |
備考 | ※カード利用はオンラインショップのみ |
森のチョウザメ
緑豊かな森にある養殖場でキャビアのために育てられるチョウザメは、これまで身の部分は廃棄されることも多かったそうです。しかし、最近“食べるサプリ”といわれるほどの栄養価の高さや上品な味わいに注目が集まっています。高タンパク質でさっぱりとした身は、様々な料理と相性が良く、アレンジ自在です。フグのような弾力のある食感が楽しめます。
ショップ名 | 九州築地(きゅうしゅうつきじ) |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市田代町250-2 |
電話番号 | 0985-28-7845 |
営業時間 | 3:30~13:00 |
店休日 | 水曜、日曜 |
駐車場 | 10台 |
備考 | ※カード利用はオンラインショップのみ |
F spirits-strawberry&cardamon
ほんのりピンク色のスピリッツに使われているのは、鹿児島・志布志の名産であるイチゴ。コロナ禍で飲食店への出荷が減り、行き場を失ったイチゴを、ワイン酵母を使った芋焼酎に漬け込んで作っています。カルダモンがアクセントになったさわやかな味わいで、イチゴによる自然な色あいがきれいなお酒です。
ショップ名 | 若潮酒造(わかしおしゅぞう) |
---|---|
住所 | 鹿児島県志布志市志布志町安楽215 |
電話番号 | 099-472-1185 |
営業時間 | 8:30~16:00 |
店休日 | 日曜、祝日 |
駐車場 | 10台 |
マヌピカリ
福岡のコーヒーショップ「マヌコーヒー」が、コーヒー抽出後のカスをアップサイクルして有機肥料・マヌアを開発しました。その肥料を使って福岡市西区の「かなたけの里」でボランティア団体とともに育てたヒノヒカリ「マヌピカリ」は、凝縮された旨みを楽しめるお米になっています。
ショップ名 | マヌコーヒー ロースターズ クジラ店 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区白金1-18-28 |
電話番号 | 092-707-0306 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
店休日 | なし |
駐車場 | なし |
猪肉ロース
全国的に深刻化している獣害問題。「まつだ屋ジビエ」では、猟犬やプロの猟師を育成し、狩りから解体まで一貫して自社で行うため風味を損なわず旨いと評判です。野山を駆け回った猪の肉は、身がしまって味が濃くなっています。すき焼きで味わうのがおすすめです。
ショップ名 | まつだ屋ジビエ |
---|---|
住所 | 宮崎県延岡市松原町4-8931-2 |
電話番号 | 0982-37-6161 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
店休日 | 日曜、祝日 |
駐車場 | 10台 |
備考 | ※カード利用はオンラインショップのみ |
使ってSDGs!
環境に配慮したコスメや雑貨を使ってより心地よい暮らしに!
TBK Skin care oil
「TBK Skin care oil」は後継者不足だった佐賀・加唐島の椿油を守ろうと立ち上げたコスメブランド「TBK」の看板商品です。素材の質の高さを生かすコールドプレス製法で搾油し、濾過は自然落下で一滴一滴抽出。搾油後の絞りカスも肥料として林に戻しています。髪から体まで全身に使える美容オイルです。
ショップ名 | バーズ・プランニング TBK |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子1812 |
電話番号 | 0955-82-1600(バーズ・プランニング) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
店休日 | 土・日曜、祝日 |
駐車場 | なし |
備考 | ※販売はオンラインショップのみ |
ハーバルモイスト ハンドクリーム
約4,000種の植物に恵まれている大隅半島発のハンドクリームで、契約栽培や規格外の植物を生かして作られています。ベースに月桃やタンカンの蒸留水を使った、こっくりとしたテクスチャーですが、のばすとさらりとなじみます。天然ハーブの香りに癒されるクリームです。
ショップ名 | ボタニカルファクトリー |
---|---|
住所 | 鹿児島県肝属郡南大隅町根占辺田3222 |
電話番号 | 0994-24-3008 |
営業時間 | 9:00~17:00(土曜は~15:00) |
店休日 | 日曜、祝日 |
駐車場 | 10台 |
スキンレメディ コンプリートシャンプー
福岡・芦屋の赤しそを使ったスキンケアブランド「シズージュ」のリンスインシャンプー。赤しそには保湿作用があり、ハリやコシがなくなった髪と頭皮も優しくケアしてくれます。工場の電力にも再生可能エネルギーを使用しています。
ショップ名 | ナチュラルコスメショップ パルナチュレ |
---|---|
住所 | 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿816-1 |
電話番号 | 093-221-3005 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
店休日 | 水・日曜、祝日 |
駐車場 | 10台 |
バブルガード
「健康な体ときれいな水を守る」という理念を約50年前から掲げる石けんメーカーの人気商品。超シンプルな泡石けんで、殺菌剤、合成界面活性剤不使用です。天然油脂の保湿成分がたっぷり入る昔ながらの製法で作るため、洗い上がりがしっとり。手を洗う機会が多い今、1日に何度洗っても手肌に優しいと話題になっています。
ショップ名 | シャボン玉石けん |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市若松区南二島2-23-1 |
電話番号 | 0120-4800-95 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
店休日 | 日曜、祝日 |
駐車場 | 10台 |
黄泡 杵型カップ(きあわ きねがたかっぷ)
300余年の歴史を有する「吉右エ門製陶所」による陶磁器。素焼きで割れた廃材を釉薬(ゆうやく)に再利用する昔ながらの技法を発展させた独自の釉薬を開発しました。泡のような風合いの新しい作風を生み出しています。
ショップ名 | 吉右エ門製陶所(きちえもんせいとうしょ) |
---|---|
住所 | 佐賀県西松浦郡有田町応法丙3778 |
電話番号 | 0955-42-2724 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
店休日 | 不定 |
駐車場 | なし |
備考 | ※販売はオンラインショップのみ |
LFCコンポストセット
「都心部に住む人にも家庭菜園にチャレンジして欲しい」と自社開発したバッグ型コンポスト。家庭から出た生ごみを約2ヶ月間、毎日300gほど専用バッグに入れ、その後約3週間熟成させると栄養たっぷりの堆肥ができます。
ショップ名 | ローカルフードサイクリング |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市東区香住ヶ丘6-12-3 |
電話番号 | 092-402-1575 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
店休日 | 土・日曜、祝日 |
駐車場 | 1台 |
備考 | ※販売はオンラインショップのみ |
九州カードのSDGsへの主な取り組み
九州カードではSDGsに向けて主に2つの取り組みを行っています。
①九州の情報を発信する情報誌「nd」で地域活性化に貢献
②WEB明細等によるペーパーレスを推進して環境に配慮
まとめ
今回は九州でつくられた環境に配慮した食品や製品を特集しましたが、いかがでしたか?これまで廃棄していたものを再利用したり、地域活性化のために地元のものを使用した製品を開発したり、九州各地でも様々な面からSDGsへ取り組まれていることがお分かりいただけたかと思います。SDGsへの取り組みの第一歩として、環境にやさしい商品を選ぶように心がけてみてはいかがでしょうか。
※ご紹介した店や、その他の情報は2022年2月3日現在の内容となり、それ以降は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※VISAOK!のマークがある店は、オンラインショップでVisaカードがご利用いただけます。(店舗ではカード利用不可の場合あり)
※年末年始・お盆・その他の臨時休業などについては、各店舗にてご確認ください。

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT
ゴールドカード