いま飲みたい九州のお酒。
おすすめの酒屋やお酒をご紹介!
掲載日:2024.1.26
新しい取り組みに挑戦する酒蔵や国内外から人気が高まっているお酒など、九州初のお酒が今注目されています。
そこで今回は、日本酒・焼酎・ワイン・ビールなど、飲んでよし、贈ってよしの九州のお酒をピックアップ!お酒にまつわる最新トピックもご紹介します。
とっておきの日に味わいたいものから、日常的に楽しみたいものまで、注目のお酒をぜひチェックしてみてください!
九州のおすすめクラフトビール
TENYA SESSION IPA
「福岡にもっとクラフトビール文化を」と2022年にオープンした「あおぞらブルワリー 博多店屋町」。華やかかつ親しみやすい味わいのビールを4種展開し、製造から缶詰めまで店内で一貫して行っています。
中でもおすすめなのが〈TENYA SESSION IPA〉350ml 6本セット 3,900円。
グレープフルーツのような爽やかな柑橘のアロマを感じさせるビールで、苦みを抑えた軽やかな口当たりが魅力です。
福岡の街をモチーフにした缶のデザインもおしゃれで、女性にも人気です!
北欧風の家具を配したおしゃれな店内には3本の発酵タンクが!できたてのビールを味わうことができます。
フィッシュアンドチップスやスパイシーチキンなど、ビールと相性抜群の料理も評判なので、ぜひ店内でも至福の一杯をお楽しみください!
名称 | あおぞらブルワリー 博多店屋町(あおぞらブルワリー はかたてんやまち) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区店屋町4-28 2F |
電話番号 | 092-292-8600 |
営業時間 | 17:00~OS23:00、土曜15:00~ |
定休日 | 不定 |
URL | https://aozora-brewery.stores.jp/ |
BAUM KUCHEN Hazy IPA
2022年、福岡市内から岡垣町に工場を移し、岡垣の地下水でビールを製造している「FUKUOKA CRAFT BREWING」。
個性豊かなクラフトビールを多数手がけていますが、注目はバウムクーヘンをテーマにした〈BAUM KUCHEN Hazy IPA〉770円。
上品な甘い香りが広がるバニラのエッセンスとフルーツを思わせるホップを合わせたユニークな味わいです。
スイーツ感覚のビールに挑戦してみてはいかかでしょうか?
名称 | FUKUOKA CRAFT BREWING(フクオカ クラフト ブルーイング) |
---|---|
住所 | 福岡県遠賀郡岡垣町内浦544 |
電話番号 | 093-482-8282 |
URL | https://fukuokacraft.com/ |
BRING THE NOISE/NEVER TOO MUCH
2022年にスタートした佐賀・吉野ヶ里のブルワリー「GAME BREW」。
〈BRING THE NOISE〉(写真左)は飲みやすいのにガツンとくるビールで、柑橘の香りとホップの風味がたまりません。
〈NEVER TOO MUCH〉(写真右)はフルーティーな香りとすっと喉を通る飽きのこない飲み口が人気です。
ゲームを思わせるポップなパッケージも魅力!ぜひセットでご満喫ください。350ml 6本セット 3,960円。
名称 | GAME BREW(ゲーム ブリュー) |
---|---|
住所 | 佐賀県上埼郡吉野ヶ里町吉田145 |
電話番号 | 080-6111-7127 |
URL | https://game-brew.com/ |
備考 | 販売はオンラインショップのみ |
九州のおすすめワイン
菊鹿シャルドネ樽熟成2021
熊本県の菊鹿地域で育てられたブドウを原料とする「菊鹿ワイン」の醸造所をはじめ、試飲カウンターを設けたワインショップを併設している「菊鹿ワイナリー」。
〈菊鹿シャルドネ樽熟成2021〉は、2023年にフランスの国際ワインコンクールで金賞を受賞した〈シャルドネ樽熟成2020〉の最新作!オレンジや黄桃のような果実感と樽熟成ならではのバニラやナッツのような香りが広がる、白の辛口に仕上がっています。
華やかでエレガントな味わいにうっとりすること間違いなしです。数量限定4,972円。
名称 | 菊鹿ワイナリー(きくかワイナリー) |
---|---|
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町相良559-2 |
電話番号 | 096-288-0799(通販) |
URL | https://kumamotowineonline.co.jp/ |
安心院ワイン キャンベル・アーリー
霧深い盆地で寒暖差を生かし良質なブドウを育て、芳醇なワインを醸すワイナリー「安心院葡萄酒工房」。
〈安心院ワイン キャンベル・アーリー〉は、口に含むと花の香りやフレッシュなイチゴの香りが感じられます。若干の苦味、穏やかな渋みに程よい酸味、甘みが調和しており、おでんや鶏肉の竜田揚げにぴったり!
淡いルビー色がきれいな甘い香りが際立つワインです。720ml 2,108円。
名称 | 安心院葡萄酒工房(あじむぶどうしゅこうぼう) |
---|---|
住所 | 大分県宇佐市安心院町下毛798 |
電話番号 | 0978-34-2210 |
URL | https://www.ajimu-winery.co.jp/ |
九州の魅力的なお酒
SLEEPY OWL "THE HARMONICS"
まず最初におすすめしたいのが、「薩摩酒造」が手掛ける〈SLEEPY OWL "THE HARMONICS"〉6,050円。
“一日の終わりの上質な時間”がテーマの焼酎リキュールで、フランス産リムザンオーク樽で熟成した7年貯蔵原酒をベースに38年貯蔵原酒など多彩な原酒をブレンドしています。
樽由来の芳醇な香りと心地よいフルーティーさが互いを引き立て合い、香りと味わいが調和したバランスの良い味わいが極上のリラックスタイムを演出します。
名称 | 薩摩酒造(さつましゅぞう) |
---|---|
住所 | 鹿児島県枕崎市立神本町26 |
電話番号 | 0120-4673-17(通販) |
URL | https://www.satsuma.co.jp/ |
RuRuRu happy
江戸時代から続く「梅ヶ枝酒造」によるスパークリング日本酒〈RuRuRu happy〉1,210円。
白ワイン用の酵母菌と日本酒の吟醸用酵母菌をブレンドして仕込み、華やかな香りとほのかな甘みを楽しめます。
お祝の席の乾杯のお酒にも、女子会のファーストドリンクにも人気の一本です!
名称 | 梅ヶ枝酒造(うめがえしゅぞう) |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市城間町317 |
電話番号 | 0956-59-2311 |
URL | http://umegaesake.shop-pro.jp/ |
備考 | カード利用はオンラインショップのみ |
梅酒おおやま
国内有数の梅の産地である大分・日田にある「梅酒専門蔵・おうちで“うめひびき”」の定番商品〈梅酒おおやま〉500ml 1,040円。
朝採りの国産梅を100%使用し、じっくりと一年間漬け込み熟成させたまろやかでフルーティーな梅酒です!
こだわりの詰まった香料・酸味料・着色料不使用の本格熟成梅酒は梅酒好きにはたまりません。
名称 | 梅酒専門蔵・おうちで“うめひびき”(うめしゅせんもんぐら・おうちで”うめひびき”) |
---|---|
住所 | 大分県日田市大山町西大山4587 |
電話番号 | 0973-52-3004(通販) |
URL | https://shop.hibikinosato.co.jp/ |
おすすめの酒屋「住吉酒販」
「住吉酒販」は“酒に笑う人生”がテーマの老舗酒屋。個性的で澄んだ味わいの日本酒、焼酎、ワインを幅広くセレクトしています。
全国から集めたチーズや珍味などの食品もズラリ!お酒愛溢れるスタッフにアドバイスをもらいながら商品選びを楽しみましょう!
今回は住吉酒販で購入できるおすすめのお酒を厳選して5つご紹介します。
2022年に福岡県岡垣町に誕生したばかりの「七曜酒造」の代表銘柄〈ゆうま〉720ml 1,950円。
福岡県産の山田錦を使用した軽やかな飲み口の純米酒です。味わいは鮮烈で爽やか、日本酒初心者にも親しみやすい味わいに仕上がっています。
米焼酎をベースに佐賀産の素材をかけ合わせる「楠乃花蒸溜所」。
〈STILLDAM GIN saga mikan〉は佐賀の名産・さがみかんのピールなど15種類以上の植物や果実を漬け込んだクラフトジンです。
みかんをはじめとした柑橘の上品な芳香と優しい甘さが広がります。ジンソーダやジントニックはもちろん、みかんジュースを使ったカクテルもおすすめ!700ml 5,170円。
宮崎県の酒蔵「黒木本店」が手がける芋焼酎〈謳歌〉720ml 1,749円。
タマアカネを使用し、オレンジのような柑橘を思わせる香りが特徴です。水割りやソーダ割がおすすめですが、お湯割りにするとほろ苦いキャラメルのような風味に!
全国のお酒好きから熱視線!熊本県「花の香酒造」の日本酒〈産土〉1,970円~も取り扱っています。
瑞々しい果実のようなジューシーな味わいで、爽やかな美しい余韻も大きな魅力。大自然の恩恵で醸した、真の意味での地酒をぜひ一度ご堪能ください!
人気商品のため、入荷状況は店舗へお問い合わせください。
福岡県の「山口酒造場」が手がける〈庭のうぐいす ulala〉は、ジューシーでフルーティーな味わいの住吉酒販限定酒です。
すっきりと爽やかな味わいで、一度飲んだら虜になること間違いなし!親しみやすい味わいで、ラベルもおしゃれなので女子会やパーティーなどにももってこいの逸品です。720ml 3,300円。
名称 | 住吉酒販(すみよししゅはん) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉3-8-27 |
電話番号 | 092-281-3815 |
営業時間 | 9:30~18:30 |
定休日 | 日曜 |
URL | https://www.field-to-table.jp/ |
九州のお酒NEWS
酒屋発のワイナリーに注目!
福岡の酒屋「とどろき酒店」が2021年よりワイナリー「studio gogo」を開業。
「地元産ワインで福岡をもっと元気にしたい」と、朝倉やうきはなどの畑でブドウの栽培から手がけ、天然酵母を生かした果実味豊かなワインをつくっています。目指すのは風土を凝縮した福岡らしさが感じられるワイン!今後も新商品をリリース予定です。
九州の日本酒や焼酎も多数取り揃えているので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
名称 | とどろき酒店 本店(とどろきさけてん ほんてん) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区三筑2-2-31 |
電話番号 | 092-571-6304 |
URL | https://todoroki-saketen.com/ |
世界でここだけ!泊まれる酒蔵
福岡の酒蔵「磯乃澤」は、日本で唯一酒蔵内に泊まれる泊まれる宿としても営業しています。
1日1組限定の貸切で、うきはの名水で仕込んだ日本酒「駿」などが飲み放題!地元の食材を使った料理も堪能できます。
酒樽サウナと醸造タンク風呂で日々の疲れを癒しながら、酒宿ならでのひとときをお楽しみください。1泊77,000円~(4名料金)。
名称 | うきは酒宿 いそのさわ(うきはさかやど いそのさわ) |
---|---|
住所 | 福岡県うきは市浮羽町西隈上2-4 |
電話番号 | 080-6781-8727(宿泊:VILLAGE INC.総合受付) |
日本酒を楽しむ“酒碗”を新提案
2023年9月、大濠公園に日本酒の酒器“酒碗”の専門店「天酒堂 大濠公園」が待望のオープン!ぐい呑みやお猪口ではなく、現代のお酒に合う“酒碗”を揃え、新しいお酒の楽しみ方を発信しています。
手がけているのは住吉酒販。わずか6坪のギャラリーにさまざまな作品がズラリと並んでおり、お酒好きの方も焼き物好きの方にも是非訪れてほしいスポットです。
「五感で味わい、心が満たされる唯一無二の日本酒体験」をお楽しみください!
名称 | 天酒堂 大濠公園(てんしゅどう おおほりこうえん) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区大濠公園1-9 |
電話番号 | 092-791-6201 |
まとめ
今回は九州のおすすめのお酒を紹介しましたが、いかがでしたか?
九州には、その土地ならではの魅力が詰まったお酒が多数あります。オンラインショップや店舗でお気に入りのお酒探しをぜひ楽しんでみてください!
※VISA・JCB OK!のマークがある店は、オンラインショップでVisaカードまたはJCBカードがご利用いただけます。(店舗ではご利用不可の場合あり)
※掲載商品は通販限定品や予約販売の場合があります。また売り切れや販売一時中止になる場合もあります。詳細はURLより各店のオンラインショップをご確認ください。
※ご紹介した店舗や、その他の情報は2023年12月7日現在の内容となり、それ以降は変更になる場合がございます。最新情報は各問い合わせ先にご確認ください。
※年末年始・お盆・その他の臨時休業などについては、各店舗にてご確認ください。

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT
ゴールドカード