ドライブにはETCカードがおすすめ!
メリットや作り方をご紹介

掲載日:2021.3.31 / 更新日:2021.10.6

ドライブにはETCカードがおすすめ!メリットや作り方をご紹介

疲れが溜まってくると、たまには気分転換にどこかお出かけしたくなりませんか?天気の良い休日には、都会の人混みを避け、山や海などの自然の中でリフレッシュするのも良いですよね。お出かけの際には、コロナウイルス感染予防の観点から、公共交通機関ではなく、車での移動を考えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、車でのお出かけに役立つETCカードのメリットや作り方について解説していきます。ゴールデンウイークや夏休み・シルバーウィークなど本格的な行楽シーズンに向けて今のうちにETCカードを作っておきましょう!

ETCカードとは?

まずはETCカードの基本についてです。ETCカードの仕組みと支払い方法について解説していきます。

ETCカードの仕組み

ETCカードとは、有料道路の料金所で停止することなく、自動的に料金払いができるカードのことです。ETCカードの利用には、「車載器」と呼ばれる無線通信を行うための装置を車内に取り付ける必要があります。車載器にETCカードを挿入した状態で料金所に設置されている「ETC専用」のレーンを通過することで、自動的に料金が支払われます。ノンストップでスムーズに通過でき、渋滞緩和に役立ちます。

料金所

ETCカードの支払い方法

クレジットカード会社が発行するETCカードは、「クレジットカードの追加カード」として紐づけて発行されます。そのため、ETCカードの利用料金はクレジットカードで利用した他のお買い物の代金と合わせて後払いになります。料金所での支払いが不要なので、慌ててお財布を出して小銭を足元に落としちゃう、なんてことも無くなります。お金を触る、人と接触する機会を減らすことができ、衛生面でもおすすめです。

ETCカードのメリット

ETCカードのメリットは、ただスムーズに料金所を通過できるだけではありません!お得な割引や便利なサービスがあるのはご存知でしょうか。ここでは、ETCカードのメリットを4つご紹介していきます。

ETCマイレージサービスでお得に

道路事業者が運営するお得なサービスの1つに「ETCマイレージサービス」があります。このサービスでは、ETCカードでの通行料金の支払額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントは還元額(無料通行分)と交換できます。還元額は、ポイント交換後に通行した際の通行料金の支払いに充てられ、交換した還元額に達するまで無料で通行できるようになっています。サービスを利用するには、事前にETCマイレージサービスへの登録が必要となります。登録は無料で年会費もかからないので安心です。インターネットまたは郵送から申し込みができ、登録完了まで1週間~3週間ほどかかります。利用前に慌てなくてすむように、ETCカードを作ったらすぐに登録しておくのが良いかもしれませんね。

走行する時間帯によってお得!時間帯割引

有料道路によって異なりますが、ETCカードを利用することで平日朝夕割引・深夜割引・休日割引などの割引サービスが受けられます。

〈ETC割引の例〉
  ・平日朝夕割引
    平日6時~9時 / 17時~20時に利用した場合、毎月の対象走行回数に応じ、地方部区間の最大100キロ相当分までの最大50%分を還元
    (ETCマイレージサービスへ登録された方が対象)
  ・深夜割引
    毎日0時~4時に利用した場合、30%割引
  ・休日割引
    土日祝に利用した場合、30%割引

  ※車種や通行する有料道路・区間によっては利用できないものがございます。

  詳しくはこちら https://www.go-etc.jp/service/otoku/index.html

ETCカードの利用履歴がネットで確認できる

急いで利用を確認したい、ETC利用分だけの明細が見たい、そんなときにおすすめしたいのが、道路事業者が行っている「ETC利用照会サービス」です。このサービスは、ETCカードの番号や車両番号等の事前登録をしておけば、過去15ヶ月分の利用がインターネットですぐに確認できます。さらに、登録時に申告した車以外での利用であっても、登録したETCカードを利用すれば、利用明細が確認できます。車を複数台持っている方や、旅先でレンタカーを利用した場合にも利用が確認できるのは嬉しいですね。照会した内容は、明細の印刷や利用証明書の発行もできて大変便利です!もちろんETCカードの利用明細は、後日クレジットカード会社から届くクレジットカードの利用明細でもご確認いただけます。ただ、ETCカードの請求情報が道路事業者からカード会社に届くまでに2ヶ月ほど時間がかかるため、カード会社に問い合わせても、利用後すぐには確認することができません。お急ぎの場合は、「ETC利用照会サービス」をご利用ください。

クレジットカードのポイントが貯まる

カード会社によっては、ETCマイレージサービスとは別にETCカードの利用金額に応じてクレジットカードのポイントがもらえることも。九州カードでは、ETCカードのご利用分もクレジットカードのポイント付与の対象となり、とってもお得です!クレジットカードで貯まるポイントは、景品や商品券への交換、他社のポイントへの移行や電子マネーへの交換などにご利用いただけます。

ETCカードの使い方

ETCカードの発行から利用までの流れは
 ① ETCカードを作る
 ② ETC車載器の購入・取付け・セットアップ
 ③ ETCカードを車載器に挿入する
の3ステップです。
ここではそれぞれのステップについて詳しく解説していきます。

① ETCカードを作る

ETCカードを発行しているクレジットカード会社に申し込み、ETCカードを作ります。ETCカードはクレジットカードの追加カードとして発行されます。クレジットカードをお持ちでない方は、クレジットカードと同時にお申し込みが必要となります。

〈九州カード発行のETCカード概要〉

ETCカード

お申込資格 弊社クレジットカードをお持ちの本会員、家族会員
年会費  550円(税込)
 ●初年度年会費無料
 ●2年目以降も1年間に1回以上ETC利用のご請求があれば無料
発行手数料 無料

ETCカードの詳細はこちら

〈ETCカードのお申込方法〉

 ◆当社発行のクレジットカードをお持ちの方はこちら

オンライン入会はこちら

 ◆当社発行のクレジットカードをお持ちでない方はこちら

ETCカード発行可能なおすすめのクレジットカード
名称

九州カードNEXT クラシックカード

九州カードNEXT クラシックカード

九州カードNEXT ゴールドカード

九州カードNEXT ゴールドカード
おすすめポイント 年会費永年無料
いつでも1%還元
対象店舗でのご利用で最大5%還元
年会費初年度無料
いつでも1%還元
対象店舗でのご利用で最大5%還元
年会費 永年無料 初年度無料
ポイント ワールドプレゼント ワールドプレゼント
申込

オンライン入会

オンライン入会

② ETC車載器の購入・取付け・セットアップ

購入

ETCカードを利用するには、「ETC車載器」を車に取り付ける必要があります。ETC車載器は、料金所で通行料金の決済に必要な情報を無線通信するための重要な装置です。カー用品店やカーディーラーなどで購入しましょう。

車載器

取付け・セットアップ

購入した車載器はそのままでは使えません。使用する車両情報を登録するセットアップという作業があります。セットアップができるのは、登録店に限られており、個人ではできません。ETC車載器を購入したお店やセットアップ取扱店へ依頼し、取付けとセットアップ作業を受けましょう。

※ETC車載器がない車でもETCカードを利用することも可能ですが、注意が必要です。料金所ではETC専用レーンではなく一般通行レーンに進入します。通行券とETCカードを料金所で渡すことで清算が行えます。また、ETC車載器のない車ではETC時間帯割引やマイレージサービスは適用されません。

③ ETCカードを車載器に挿入する

挿入の仕方・確認

車に乗る際に、カード表面(金色のICチップがある面)を上にして矢印の方向に車載器にしっかりと挿し込みましょう。挿入方法が間違っている、カードが読み込めない場合には、音が鳴ったり、車載器のランプが赤やオレンジに点滅したり、カーナビにエラーコードが表示されたりします。正しくETCカードが挿入できている時は、車載器のランプが緑色に点灯し、挿入された旨のメッセージがカーナビに表示されますので、きちんと確認してから出発するようにしましょう。

ETCカード挿入方向

他の車に挿入しても使える?

ETCカードとETC車載器の組み合わせは自由です。車載器もETCカードも規格が統一されているので、どのメーカーの車載器でも、どの発行会社のETCカードでも組み合わせて利用ができるようになっています。そのため、レンタカーやカーシェアの車載器に自分のETCカードを挿入して使用できます。車をお持ちでない方も、ETCカードを一枚持っておくと、ドライブや旅行でレンタカーやカーシェアを利用する際に便利です。

ETCカード利用時の注意点

ETCカードを安全に利用していただくために注意すべきことをお伝えしていきます。注意を怠ると、重大な事故につながる恐れもありますので、ETCカードを利用する際には次の3点を思い出して、セルフチェックを行うようにしましょう。

有効期限を確認!

ETCカードにもクレジットカードと同様に有効期限があります。有効期限は、カード表面のカード番号の下に「○○/○○」と記載されています。右の2桁が西暦の年を、左の2桁が月を表しています。例えば03/25と記載があれば、2025年3月末が有効期限です。期限切れのETCカードを利用した場合、料金所の開閉バーが開かず、危険です。車載器に期限切れカードを挿入した時点では、エラーにならない場合もありますので、使用前に必ず有効期限を確認しておきましょう。

ETCカード有効期限

出発前に挿入しておこう

ETCカードの挿し忘れやカードの破損でエラーが発生した場合なども、料金所の開閉バーが開かず、バーに衝突したり、後続車が追突したりと事故の原因となってしまう危険性があります。車載器にETCカードを挿入してから作動するまでに数秒時間がかかることがあるため、料金所直前でのETCカードの挿入もエラーになる可能性があります。安全に利用するためには、「出発する前に挿入する」「入れる向きに注意する」「正しく挿入できているか確認する」ことが大切です。また、運転中のETCカードの抜き挿しは通信エラーの原因となりますので、運転中に抜き挿ししないようにしましょう。

置きっぱなしにしない

ETCカードは現金の代わりとして通行料金の支払いに使えるため、車内に置いたままにしていると盗難の被害に遭う可能性があります。防犯のために、車から離れる際には取り出し、きちんと管理しておきましょう。また、車内に放置しておくと、夏の暑い時期などには熱でカードが変形したり故障したりする恐れがあります。そのため、ETCカードは車に乗るときに挿入し、車から離れるときは取り出すように徹底しましょう。

安心のロードサービス

車の運転で心配なのは、万が一の故障や事故などのトラブル・アクシデントが発生した際の対応ですよね。いざというときに駆けつけてくれるロードサービスへあらかじめ加入しておくことをおすすめします。九州カードでは、ETCカードのお申し込みの際にVJロードサービスにも同時にご加入いただけます。VJロードサービスは、年会費825円(税込)で、バッテリージャンピング、パンク、キーの閉じ込み、ガス欠など、ドライブ中の車のトラブルに24時間年中無休体制でサポートしてくれます。また、故障や事故で車が自走不能の場合、帰宅・宿泊などをサポートするアフターフォローサービスも充実しています。ETCカードと合わせて申し込んでおくと、安心してドライブが楽しめそうですね。

ロードサービス

ロードサービスの詳細はこちら

まとめ

今回はETCカードの基本や各種サービスをご紹介しましたがいかがでしたか?ETCカードを利用することで、料金所での渋滞やお金のやり取りで時間を取られることがなく、貴重なおでかけの時間を節約でき、休日を目一杯楽しめそうですね。自家用車をお持ちの方はもちろん、車をお持ちでない方もレンタカーやカーシェアを利用する際など、ETCカードを持っておくといざというときに大変便利です。ETCカードのお申込みは24時間PC・スマホからオンラインで受付を行っていますので、ぜひこの機会にお申込みください!コロナウイルスの感染予防対策をしっかり行いながら、ETCカードでノンストップ&キャッシュレスの快適なドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。

※掲載の情報は、2021年3月末時点のものです。

九州カードNEXT クラシックカード

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT ゴールドカード

九州カードNEXT
ゴールドカード

お問い合わせ

九州カード株式会社
カスタマーサービスセンター

サービスデスク

092-452-4500

【受付時間】9:00〜17:00 (土日祝・12/31〜1/3を除く)