【九州】お花見の定番&人気スポット6選
掲載日:2021.4.26 / 更新日:2022.3.10
春の息吹を感じる3月。うっとりするような美しい花々を楽しみ、癒されるのはいかがでしょうか。新型コロナウイルスの影響で、まだ旅にはためらいもありますよね。そこで今回は、動画や写真でおうちでも楽しめる九州・山口のおすすめお花見スポットをご紹介します。
花々が咲き誇る日本庭園~佐賀県・御船山楽園~
佐賀県・御船山楽園(みふねやまらくえん)
江戸時代後期に造られた国登録記念物の日本庭園。15万坪の敷地に、春はソメイヨシノなど約2,000本の桜、またツツジが山肌を染める。
住所:佐賀県武雄市武雄町武雄4100
TEL:0954-23-3131(御船山楽園ホテル)
五重塔と桜の共演~山口県・国宝 瑠璃光寺五重塔~
山口県・国宝 瑠璃光寺五重塔(こくほう るりこうじごじゅうのとう)
塔がある香山(こうざん)公園には、約170本のソメイヨシノが並ぶ。日本三名塔に数えられる、室町建築の優美な塔と桜の共演が美しい。
住所:山口県山口市香山町7‐1 香山公園
TEL:083-934-6630(香山公園前観光案内所)
桜のトンネルを走り抜ける~佐賀県・松浦鉄道 浦ノ崎駅~
佐賀県・松浦鉄道 浦ノ崎駅(まつうらてつどう うらのさきえき)
愛称・桜の駅で親しまれる松浦鉄道西九州線「浦ノ崎駅」。約90年前、駅の開業時に植樹された桜の木々の合間を、列車がゆっくりと走る姿に目を奪われる。
住所:佐賀県伊万里市山代町立岩
TEL:0952-26-6754(佐賀県観光連盟)
名城を桜が彩る~熊本県・熊本城~
熊本県・熊本城(くまもとじょう)
加藤清正公が築いた「熊本城」は、日本三名城のひとつと称されている。ソメイヨシノやヤマザクラなど約800本が咲く、桜の名所としても有名。
住所:熊本県熊本市中央区本丸1-1
TEL:096-223-5011(熊本城運営センター)
写真提供:熊本城 総合事務所
古代ロマンと花々を楽しむ~宮崎県・西都原古墳群~
宮崎県・西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)
30万本の菜の花と2,000本の桜が咲く「西都原古墳群」。日本遺産に認定された古墳群を舞台に、古代ロマンを感じながら、花々を愛でることができる。
住所:宮崎県西都市三宅西都原
TEL:0983-41-1557(西都市観光協会)
多彩な花々が咲き誇る~福岡県・海の中道海浜公園~
福岡県・海の中道海浜公園(うみのなかみちかいひんこうえん)
8万球のチューリップやルピナスなど春の花が咲き誇る国営公園。なかでも西日本最大級の120万本のネモフィラ畑と桜が織りなす美景に癒される。
住所:福岡県福岡市東区西戸崎18-25
TEL:092-603-1111(海の中道管理センター)
まとめ
今回は、九州・山口のおすすめのお花見スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?桜やツツジなど春の花々の写真や映像で心がリラックスできたのではないでしょうか。気兼ねなく旅ができるようになったらぜひ実際に足を運んでみてくださいね。
※ご紹介した店舗や、その他の情報は2021年2月9日現在の内容となり、それ以降は変更になる場合がございます。最新情報は各問い合わせ先にご確認ください。

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT
ゴールドカード