3Dセキュア(本人認証サービス)とは?
登録方法について解説

掲載日:2023.5.1 / 更新日:2024.5.24

3Dセキュア(本人認証サービス)とは?登録方法について解説

インターネットでショッピングをする際、クレジットカードでの決済は振込や代引きに比べて、手間がかからずスピーディーで便利ですよね。そこで今回は、より安心してショッピングを楽しむためのクレジットカードの本人認証サービス・3Dセキュアについて、登録方法について解説していきます。

3Dセキュア(本人認証サービス)とは?

3Dセキュア2.0とは、インターネット上でより安全にクレジットカード決済を行うための本人認証サービスです。3Dセキュアを利用することで、クレジットカード情報の盗用による「なりすまし」等の不正利用を防止することができ、安全に決済を行うことができます。
クレジットカードの各ブランドによって本人認証サービスの名称は異なります。VISAは「Visa Secure」、Mastercardは「Mastercard ID Check」、JCBは「J/Secure」、AMEXは「American Express Safekey」と名付けています。
ネットショッピング認証サービスに参加している店舗でお買物いただくと、インターネットサービス「Vpass」に登録いただいているメールアドレス宛にワンタイムパスワードが発行されます。
すでに「Vpass」にご登録がお済みの場合は、ワンタイムパスワードを確認しやすいアドレスかご確認ください。「Vpass」登録がお済みでない場合は、新規登録(無料)をお願いします。

3Dセキュアの登録の仕方

3Dセキュアの登録方法

今回は、九州カードが発行しているVISAカード・Mastercardをお持ちの方の3Dセキュアの登録・利用の仕方について詳しく解説していきます。
2024年4月より新たなネットショッピングの認証方法が導入され、VPassへのメールアドレスの登録が必要になりました。事前に登録すると、安全にスムーズにお買い物が楽しめますので、ご登録をお願いいたします。

Vpassのご登録はこちら

Vpassの登録について、ご不明な点がある場合はこちらをご参照ください。

認証方法に関する記事はこちら

まとめ

今回は、安心してネットショッピングを楽しむためのセキュリティサービス「3Dセキュア」について解説しましたが、いかがでしたか?
今後、3Dセキュアでの本人認証を取り入れるショッピングサイトがますます増加していくでしょう。より安心・安全・スムーズにお買い物が楽しめるように、保有するクレジットカードの本人認証サービスのパスワードをあらかじめ登録しておくのがおすすめです。

※掲載の情報は、2024年5月末時点のものです。

九州カードNEXT クラシックカード

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT ゴールドカード

九州カードNEXT
ゴールドカード

お問い合わせ

九州カード株式会社
カスタマーサービスセンター

サービスデスク

092-452-4500

【受付時間】9:00〜17:00 (土日祝・12/31〜1/3を除く)