新しくなるネットショッピングの認証方法とは?
利用方法や注意点について解説!
掲載日:2024.2.26 / 更新日:2024.5.24
現代社会において、ネットショッピングは生活の一部となりつつあります。便利さや多様性により、消費者の間でますます人気を集めていますが、その一方でセキュリティ上の懸念も増大しています。個人情報やクレジットカード情報の漏洩、不正利用などのリスクが常に付きまとっており、これらの問題に対処する必要性が高まっています。そのため、2024年4月に新たなネットショッピングの認証方法が導入されました。今回は、この新しい認証方法について詳しく解説していきます。
1.新しくなったネットショッピング認証方法とは
(1)今までの認証方法
今までは、ネットショッピング認証サービスに参加しているお店で、クレジットカードの情報を入力すると別途パスワード入力画面が開きVpassのパスワードを入力したり、「One time pass」アプリで作成されるパスワードを確認し入力したりすることでネットショッピングをすることができていました。
(2)なぜ新しくなるのか
近年、悪意のある第三者によるネットショッピングでのクレジットカードの悪用が増えており、過去最大の被害金額を記録しています。その原因として、固定(静的)パスワードが不正利用されていることが大きく影響しています。この状況を踏まえクレジットカードに関するセキュリティガイドラインが改定され、その中の一つとして固定のパスワード認証の廃止とワンタイムパスワード認証への移行が義務付けられました。そのため、認証方法が新しく変更になります。
(3)新しい認証方法
ネットショッピングの際にカード情報を入力するのは今までと同じですが、入力後Vpassに登録したメールアドレス宛に6桁のパスワードが送られてくるようになります。ご利用店名やご利用金額が間違っていないかを確認し、パスワードを入力することでネットショッピングを利用することができます。
実際のネットショッピングの認証方法の流れ
① インターネットで商品を選択後、カード情報などを入力します。
② 登録メールアドレスに認証コード(ワンタイムパスワード)が届きます。
③ 認証画面に認証コード(ワンタイムパスワード)を入力して完了です。
1.ご利用いただいている加盟店名が表示されます
2.取引を特定するコードです
3.ご登録いただいているメールアドレスに送付した認証コードをご入力ください
2.新しい認証方法でのメリット
一番大きなメリットはセキュリティが大幅に向上することです。通常のパスワードは変更されるまで一定期間有効ですが、ネットショッピング認証の際のワンタイムパスワードは都度生成され、一回の取引ごとに異なるパスワードとして機能します。そのため、パスワードを盗まれることがなくなり不正アクセスからのセキュリティが向上します。
3.新しい認証方法での注意点
(1)メールアドレスの登録を行わないと利用できなくなる
2024年4月より、ネットショッピング認証サービスのご利用にはVpassへのメールアドレス登録が必要になりました。そのため、Vpassの登録とメールアドレスの設定がお済みでない方はワンタイムパスワードが届かなくなってしまい、ネットショッピングがご利用いただけなくなりますので、必ず「Vpass」へのご登録をお願いします。
・Vpass登録はこちら
Vpass未登録の方は以下よりお手続きください。
・VpassID・パスワード・メールアドレスなどの照会・変更はこちら
複数アドレスをご登録されている方は、【メールアドレス1】にワンタイムパスワードを受け取るアドレスをご登録ください。
(2)家族カードも同様に対応が必要
家族会員の方が本人認証サービスをご利用になる際も、本会員様とは別に家族会員様のメールアドレスの登録が必要になります。今一度ご確認ください。
4.まとめ
今回はネットショッピングを安全に利用するために新しい認証方法について解説しましたがいかがでしたか。ワンタイムパスワードを利用することでクレジットカードの悪用に対してセキュリティを高めることができるため、安心してネットショッピングができるようになるのはうれしいですね。また、今後ネットショッピングの店舗は認証サービスに参加することが義務付けられていますので、利用機会は増えていくと思われます。そのため、お買い物をスムーズに行えるようにVpassに登録してあるメールアドレスを必ず確認しておくようにしましょう。
※掲載の情報は、2024年2月末時点のものです。

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT
ゴールドカード