学生のためのクレジットカード活用術 クレジットカードを安全かつ賢く使おう!
掲載日:2025.9.26
学生時代は、アルバイトを始めたり、旅行や遊びでの出費が増えたりとお金の管理が必要になりますが、なかなか難しいですよね?
そこで、今回は学生がクレジットカードを安全かつ賢く使うための活用術をご紹介します!
これからクレジットカードデビューする学生の方、すでに持っているけれど使い方をもっと知りたい学生の方、ぜひ参考にしてください!
クレジットカードについて
クレジットカードとは、お店やネットショッピングで商品やサービスを購入する際に、代金を後払いできるカードのことです。現金を持ち歩く必要がなく、支払いをスムーズにおこなうことができます。
クレジットカードは、満18歳以上(高校生は除く)の方であれば、申し込むことができるため、学生の方でもつくることができます。
学生におすすめの使い方
①お金の管理
クレジットカードを利用すると、利用明細がインターネット上または郵送される紙で発行されます。
特に、公共料金やサブスク(Netflix、音楽アプリ等)など毎月必ず発生する固定費はクレジットカードで支払いをすることで、支出が一目瞭然!月々の支出を把握できていると、お金の管理が簡単にできます。
毎月どのくらいお金をつかっているのか、自分がお金を使う傾向があるのはどのような場か、無駄遣いしていないかなどお金の使い方を学ぶこともできます。
②ポイント還元を活用
多くのクレジットカードは、利用金額に応じてポイントを貯めることができます。貯まったポイントは、クレジットカードの支払いに充てることや、商品等へ交換ができるため、お得にお買い物をして、還元されたポイントを有効に使いましょう。
ポイントの還元率はカードによって異なるため、ポイントをたくさん貯めたい方は還元率を重視してクレジットカードを選ぶことがおすすめです。
③急な出費に
「お金が突然必要になった時」や「お金が足りない時」など、その場で現金支払いが難しくても、クレジットカードでは支払いができます。急な出費が必要になった場合、クレジットカードを持っておくと安心です。
ただし、クレジットカードは支払うことができる金額が決められています。支払う金額が 利用限度額の範囲内であるか事前に確認しておきましょう。
また、クレジットカードは後払いのため、ついつい使いすぎてしまう可能性があります。 計画的な利用を心がけることが大切です。
賢く・安全に使うために
クレジットカードはスマホアプリやWebで簡単に管理ができます。 カードの利用状況の確認や、不正利用を防ぐためのセキュリティ対策の設定などさまざまなコンテンツが利用できます。
クレジットカードを賢く・安全に使うためには、便利な機能をうまく活用することがポイントです。
九州カードでは、「Vpass」というカード情報の照会・各種お申し込みの受付など、便利なコンテンツを24時間無料で利用できるサービスがあります。お持ちのスマホでこのサービスをいつでもすぐに利用したい方には 「Vpassアプリ」がおすすめです。
おすすめのクレジットカード
九州カードNEXT
・年会費永年無料
・お得にポイントが貯まる
いつでもどこでも公共料金の支払いでも1%ポイント還元!
・タッチ決済でさらにお得
対象店舗でカードをかざしてタッチ決済を行うと、
最大5%ポイント還元!
まとめ
クレジットカードは、正しく使えばとても便利なアイテムです。
大学生のうちから賢く使いこなせば、社会人になったときの経済的な自立にも役立ちます。
今回ご紹介した活用術を参考に、便利なキャッシュレスライフを送りましょう!
※掲載の情報は、2025年8月末時点のものです。

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT
ゴールドカード