リボ払いのATMからのお支払い
提携銀行・セブンイレブン・ローソンATMの操作方法をご案内いたします。
- ご返済にはお持ちのクレジットカードと暗証番号が必要となります。
- リボ払いご利用残高全額のお支払いの場合、リボ払い手数料はお支払い日当日までかかります。
- 次回お引き落し金額がすでに確定している場合、お引き落し予定金額を除いた残高のみが対象となります。
- 提携金融機関、コンビニエンスストアにより、お支払い可能な曜日・時間帯は異なります。
- 金額は千円単位となります。
提携銀行ATMの操作方法
「クレジットキャッシング」ボタンを選択
「クレジットカード」を挿入してください
「クレジット・キャッシング返済」のボタンを選択
「ローン」もしくは「ショッピングリボ」のボタンを選択
- キャッシングリボの返済の場合は「ローン」
ショッピングリボの返済の場合は「ショッピングリボ」
「紙幣のみ」を選択
紙幣を挿入し「ふた閉」を押してください
現金集計
「確認」ボタンを選択
カード・ご利用明細をお受け取りください
- ご入金は1円単位で1回あたり200万円まで(紙幣200枚)までのご利用となります。
時間外および無人出張所での硬貨の取り扱いはございません。
セブンイレブン・ローソンATMの操作方法
「クレジットカード」を挿入
「ご入金(返済)」ボタンを選択
「暗証番号」を入力
「リボルビング(買物)」ボタンを選択
画面に表示されるご入金可能額の範囲内でご入金のうえ、カード・ご利用明細を受け取って、返済完了
- ご入金は1,000円単位で1回あたり50万円まで(紙幣50枚まで)のご利用となります。硬貨の取り扱いはございません。
- ご入金可能額の範囲を超えてご入金されますと返却されます。
- ご入金額はすべてご返済にあてられます。おつりは出ませんのでご注意ください。
- 提携金融機関の店舗・機種によっては画面表示が異なります。
- 提携金融機関により、利用できるサービスは異なります。
- カードがご利用いただけない場合、提携金融機関によっては、ご利用明細に「残高が不足しています」と表示される場合がございます。