マイ・ペイすリボとは?メリット・デメリットや利用方法について解説!
掲載日:2025.5.26
月々のお支払い額を自由に設定できる「マイ・ペイすリボ」。最近クレジットカードを使いすぎたから「マイ・ペイすリボ」を利用してみたいけれど、仕組みがイマイチ分からない…という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、九州カード発行のVisa/Masterカードでご利用いただける「マイ・ペイすリボ」について、メリット・デメリットやご利用方法など詳しく解説していきます。
マイ・ペイすリボとは?
「マイ・ペイすリボ」とは、リボルビング払い(リボ払い)形式の支払方法の1つで、ショッピング1回払いのご利用分が自動的にリボ払いになる支払い方法です。毎月のお支払い金額は、最低お支払い金額である5,000円以上であれば、ご都合に合わせて自由に変更できます。
通常、リボ払いを希望する際は、毎回支払い方法をリボ払いに指定しなければなりません。しかし、マイ・ペイすリボであれば、予め設定したお支払い金額を超えるとカード支払い時に「1回払い」と伝えても自動的にリボ払いとなります。そのため都度のリボ払いの指定や変更が面倒な方におすすめです。
マイ・ペイすリボの支払いコース
マイ・ペイすリボのお支払いコースはいくつか種類があります。
元金定額コース
あらかじめご指定いただいた金額が最低お支払い金額となります。
お支払い金額は5,000円もしくは1万円以上1万円単位でご指定いただけます。
定率コース
締切時点のご利用残高の3%が最低お支払い金額となります。
※ご利用残高が10万円以下の場合、最低お支払い金額は3,000円となります。
マイ・ペイすリボのメリット
自分のペースで支払うことができる
毎月のお支払い金額がほぼ一定となるマイ・ペイすリボですが、ボーナスが入った時などお金に余裕ができた際には、都合の良いタイミングで繰り上げて返済することが可能です。また家計がピンチ!という時は、一時的に返済額を減らすこともできます。
臨時増額返済の方法
次の3つから増額返済ができます。
①口座引き落とし
毎月のお支払い金額の増額をインターネットサービス「Vpass」にてお申し込みのうえで、口座から引き落としさせていただく方法です。
②振込
「Vpass」で事前予約をいただいたうえで、当社指定口座へお振込みいただく方法です。
③ATM
ご希望のタイミングでカードを使ってお支払いいただく方法です。
お近くのコンビニ・提携金融機関に設置のATMからご入金が可能です。
臨時減額返済の方法
「Vpass」からお申込みいただけます。※元金定額コースのみお申込み可能です。
ワールドプレゼントポイントが貯まる
「リボ払い手数料」のご請求がある月は、通常のポイントに加えて、お好きな景品と交換できるワールドプレゼントポイントが、ご利用額200円(税込)につき+0.5%ポイント付与されます。ワールドプレゼントポイントの対象カードでリボ払いをよく使う方は「マイ・ペイすリボ」を検討してみてはいかがでしょうか。
※ワールドプレゼントの対象でないカード会員の方は対象になりません。
※一部の提携カード・法人カードなどは対象となりません。
マイ・ペイすリボのデメリット
手数料がかかる
マイ・ペイすリボは初回請求月の翌日からご利用残高に応じて所定の手数料が発生します。
マイ・ペイすリボでのお支払い額が多くなればなるほど手数料の金額も増えるため、注意が必要です。
毎月の利用明細などで常に支払い残高を確認するようにしましょう。
マイ・ペイすリボの利用方法
「Vpass」からマイ・ペイすリボの申し込みが可能です。
1.下記ボタンをクリック
2.「マイ・ペイすリボ」の「お申し込みはこちら」をクリック
3.規約をご確認の上、マイ・ペイすリボ切替申込受付の「同意する」をクリック
4.お支払いコースをご確認の上、「申し込む」をクリック
5.お申し込み完了
※お支払いコースは標準設定として「元金定額コース 5千円」が設定されています。
コース変更をご希望の場合は、「変更する」をクリック後の画面でご指定ください。
なおお申し込みには期限があり、お支払い口座にご指定の金融機関によって異なります。毎月のお申し込み期限は、Vpass Myページよりご確認いただけます。
まとめ
今回はマイ・ペイすリボについて紹介しましたが、いかがでしょうか。マイ・ペイすリボは、ご自身のペースで返済ができるなど便利なお支払い方法ですが、手数料がかかることも頭に入れて、計画的なご利用を心がけましょう。
※掲載の情報は、2025年4月末時点のものです。

九州カードNEXT
クラシックカード

九州カードNEXT
ゴールドカード